南会津・三つ岩岳〜会津駒が岳


日程 2008年5月3-4日

南会津、窓明山〜三つ岩岳〜会津駒ケ岳

メンバー 上原、大塚、三浦、中村、友野



5/3:コース・タイム
9:20小豆温泉登山口―11:00巽沢山―13:00家向山―15:30窓明山



メンバーはいつもの会社の山の友人で、5名(ダンロップ6人用テント)で行ってきました。
5/2は車で町田、稲城長沼でメンバーを乗せ、中央道〜東北道を経由し、
渋滞にぶつかり午前2時ごろ、一時、メンバーのアパート(宇都宮)で仮眠しました。

5/3(晴れ時々曇り)、5時に起きて、再び東北道〜那須塩原ICから桧枝岐の少し手前の小豆温泉に駐車。
普通のハイキングコースの急登に入りました。
この日は暑く終始半袖で過ごしました。1200m付近から雪道となり、後半は歩きやすい、
なだらかな雪道を窓明山まで快適に登りました。平らで広い頂上にテントを張りました。

 

 
残雪の尾根を登る

 

 

 
窓明山にテントを張る



 5/4:コース・タイム
6:30窓明山―8:30三つ岩岳―10:30・11:30会津駒が岳―14:30桧枝岐





5/4(快晴)、窓明山からの下りは、雪庇&クレバス稜線でコース取りを多少工夫が必要でした、
登りの大斜面は1時間以上かけて、休み休みゆっくりと登りました。三つ岩は大きな山でした。
小屋は埋まっていて見つかりませんでした。ここから会津駒までは、
なだらかで歩きやすい稜線で距離の割にはあっという間でした。会津駒へはGWのため、
100人以上の登山客があり、人がいっぱいでした。上越の雪山・連山の大展望を眺めながら、
頂上でコーヒーを沸かしてのんびり過ごしました。下りは雪道で歩きやすく、ピッケル派よりもストック派が有利でした。

 
窓明山

 
平が岳                       越後三山

 
三つ岩岳

 
会津駒をめざして雪の稜線を登る

 
会津駒が岳                 中門岳

 
                             三つ岩岳

全体としてなだらかな雪山、短時間で稜線に立てて、初心者でも手軽に雪山を楽しめます。
会津駒以北でも数パーティーが入っていました。



    100名山のHOME



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送