私の100名山


このページは、深田久弥 著「日本百名」(新潮文庫 等)に載っている
日本の名峰・百座の山についての、私の登った記録です。
なおコメントで、TMUWVとは都立大学ワンダーフォーゲル時代に
HMCとは八王子山の会時代に登りました、とうい意味です。


★★★★登頂達成数:91座 ・・・もう少しです!★★★★
★★★カウントダウン100名山記録も見て下さい★★★


北海道・・・完全制覇! 9/9
No
山名
季節
コメント

利尻岳

初秋
単独旅行、サハリン・手売・焼尻島まで良く見えた

羅臼岳


大学時代に小学校の友人と行く、頂上付近にキャンプする=這い松と雪渓の別天地!

斜里岳 大学時代に小学校の友人と行く、オホーツク海岸にキャンプし、そこから日帰り登山!

阿寒岳
初秋 雌阿寒岳に登る、単独旅行で北見でレンタカーを借り、摩周湖・屈斜路湖も見物する

大雪山

姿見から最高ピークの旭岳を踏む、TMUWV20期・大学2年の夏合宿のハシゴ山行、その後トムラウシまで縦走した

トムラウシ山

全て夏
この山は私の好きな山の1つ、花あり、池あり、雪渓あり、大雪から、十勝から、あるいはクワンナイ川からたどり着いた

十勝岳


TMUWV・大学3年、富良野岳からの縦走中に登る、鳴きウサギに食料を取られた、この後沼ノ原まで縦走した

幌尻岳


日高連峰、ペテカリ岳〜コイカクシュサツナイ岳と同時に登る、静内側から入り、2日目に頂上、七つ沼カールに幕営

後方羊蹄山

初秋
単独旅行、青少年キャンプ場より登る、下山後は昆布温泉に1泊


東北・・・あとちょっとだ! 12/13
No
山名
季節
コメント
10
岩木山


HMCの仲間とスカイラインから頂上に登る、山スキーでガスの中を地図を見ながら、頂上から一気に弥生口に、滑り降りる、
11
八甲田山


HMC春の山スキー&オートキャンプ行、酸ヶ湯の駐車場にテント
田代・八甲田温泉・前岳コース、南八甲田の櫛が峰コースも良
12
八幡平


乳頭山まで山スキー縦走1回、もう1回は蒸の湯への山スキー滑降
頂上は平ら、5月でも必ず雪が降っていた、玉川温泉は最高!
13
岩手山
1
夏休みに盛岡でレンタカーを借りて登りました。途中から雨となり、高校野球をラジオで聞きながら登りました。シューズが壊れて、下りは靴下のみで下り、びしょ濡れ&ハードな下りでした。
14
早地峰
1
前夜、登山口で車内泊してから登りました。頂上からは岩手山が見えました。花がきれいな山でした。
15
鳥海山


1回成功!1回は雨で途中敗退、いずれも象潟からの山スキー
下りは日本海へ飛び込むように滑り降りられる、気分は最高!
16
月山

初夏
HMC,6月の山スキー、小雨の中、頂上を踏む、あまり良い印象なし、ふもとのスキー場も雪がベチャベチャであった
17
朝日岳

初夏・夏
TMUWVで6月は大鳥池から、8月の夏合宿はさらに遥か北西域の重蔵山からヤブコギ縦走で登る、ブナの多い雄大な山域である
18
蔵王山


月山の帰りに登る、車で行ったので頂上を踏むのは簡単であった
次回は蔵王スキー場から登りたい
19
飯豊山


TMUWV夏合宿ハシゴで大石−イブリ差岳から三国岳まで縦走
MHCで実川・前川本谷で南から飯豊本山に直登、大日岳から下山
20
吾妻山


天元台スキー場から土湯温泉まで、山スキー&雪洞・単独縦走2泊3日で、3月の吾妻を制覇する、天気が良くて快適でした
21
安達太郎山


夜行で着き、岳温泉から登り、野地峠−横向温泉へ下りる
次の日の磐梯山は雨で敗退してしまった
22
磐梯山


いつも眺めるだけでまだ登る機会がない


北関東・上信越・・・まだまだ残ってます 19/22
No
山名
季節
コメント
23
会津駒ヶ岳

春・夏
TMUWV大学1年に尾瀬から縦走、6月でも雪が深かった
HMCで袖沢から2泊3日の沢登り、でも頂上は台風
24
那須・茶臼岳
1

2001年夏、ファミリー登山で尾瀬の帰りに
最高峰・茶臼岳に、ロープウェイを使って登りました
25
魚沼駒ヶ岳

夏秋春冬
この山も私の好きな山、TMUWV至仏山からの2週間のヤブ縦走や,HMC正月では雪洞泊や下りで小雪崩にあったり,
銀山湖から山スキーでは頂上小屋でドラム缶風呂に入らせて
もらった、裏日本独特の自然環境で気象の厳しい山
4月の駒ケ岳は雪山です
26
平ヶ岳


この山もGood、広い草原の頂上!尾瀬や会津駒や越後三山
に囲まれた自然が豊かな山だ、至仏山から、丹後山から、
恋ノ又川から、いづれも夏に入っている、2泊以上必要
27
巻機山

春・夏
春といっても雪が豊富な3月4月に3回入っている、巻機山からの縦走や、巻機山へのスキー縦走あり、米子沢は夏に行った
28
燧岳

春・秋
5月の山スキー2回、頂上から滑り降りた、6月に尾瀬沼から会津駒へ縦走、秋は尾瀬沼から紅葉見学で往復ハイク
29
至仏山

春・夏

TMUWV1年の夏合宿はここから越後駒まで2週間の縦走、4月の山スキーでは尾瀬が原外輪山一周2泊、秋は狩小屋沢から登る、最近では98.5山スキー
30
谷川岳

春・夏
6月天神平からスキーを担いで登り芝倉沢を滑降、イイ沢から仙ノ倉を登り縦走、万太郎谷は明るくて快適な沢だった
GWは雪だらけ、西黒尾根〜武能岳縦走
31
雨飾山


TMUWVで小谷温泉から登り、妙高笹が峰へ縦走、HMCでは小谷温泉から登り梶山温泉へ下った、2回とも展望にめぐまれず
32
苗場山

春・夏
神楽スキー場から2回共往復、日帰りで簡単に登れる山だ、
今度は野反湖まで縦走したい
33
妙高山


TMUWVで金山から山スキー縦走で最後に黒沢池ベースから登る
5月の晴天で展望が良かった
34
火打山


同上の山スキー縦走で通過する、前日は金山付近で雨で停滞2泊する、同行者・西崎さんは歩いて縦走した、
35
高妻山


つい最近、会社の仲間と登りました、残雪期は頂上直下が急で少しビビリました
花が豊富でした
36
男体山


日光は車で行くのみ、登る意欲今のところなし
37
奥白根山
1

TUMWVの懇親会で登る、前日夜、登山口駐車場で飲みすぎ&寝不足でつらかった、コケモモが多かった
38
皇海山


是非登りたい、興味深い山
39
武尊山


ついに2004年5月に制覇しました。
単独でちょっと危険な山行でした。
40
赤城山


ついに98年5月に77番目の100名山として登頂を果たしました、天気が良くて最高のGWハイキングでした
41
草津白根山


99.8ファミリー登山、コマクサの群落がみごと、駐車場から
1時間弱で手軽に登れます、三角点は亜硫酸ガスで入山禁止中
42
四阿山


HMCの野津氏と3月、万座からの1泊2日の山スキー縦走で登る、山頂からの滑降はベチャ雪で思うように回転できず!
43
浅間山


いつもTMUWVの山小屋から噴煙を見るのみ
入山禁止をいかに登るかが、課題
44
筑波山


水郷・筑波へ家族旅行の際にロープウエイで山頂直下まで行き、茶店で女房子供を待たせておき、駆け足でピークを踏む


北アルプス・八ヶ岳・・・行きにくいところも残ってる! 17/20
No
山名
季節
コメント
45
白馬岳

春・夏
大雪渓から2回、北側の朝日岳から2回、白馬大池から山スキーで1回、すべて大学時代に登っている、いつ来てもいい山だ
46
五竜岳


唐松岳から爺ケ岳への縦走中に通過する、是非また行きたい山だ、
その時は五竜山荘にテントを張った、夕日がきれいであった
47
鹿島槍ヶ岳

夏・冬
唐松岳から爺ケ岳への縦走中に通過と、正月に登っている、正月は赤岩尾根・高千穂平からピストン
48
剣岳


HMC夏合宿で大日岳から縦走で剣沢にテントを張り、登った、この後真砂沢で夏合宿の各パーティーが集中している
49
立山


なんと家族4人で登ったのが最初、食料をろくに持たずに登ったので、途中で飢餓状態!剣御前小屋でカップラーメンを食べる
50
薬師岳
3

立山からの縦走1回と、太郎平からのピストン後、穂高までの縦走で1回、有峰口からのピストン1泊で合計3回登っている、
51
黒部五郎岳


薬師-穂高の縦走で通過と、黒部源流赤木沢から登っている、北アの中では、好きな山の1つです
52
黒岳


黒部源流上ノ廊下から雨で途中避難登っている、し、高天が原小屋から登っている、
53
鷲羽岳


そばを何回か通過しているが、何故かピークを踏む機会がない
54
槍ヶ岳


思い起こしてみれば、まだ3回!薬師−穂高の縦走中の通過と、北鎌尾根から登った、北鎌からは槍の穂先へ直接登れて気分いい!後は表銀座縦走で計3回。
55
穂高岳


涸沢ベースキャンプ山行で1回、遥か薬師からの縦走では穂高・ジャンダルム経由で天狗のコルから下山した
56
常念岳
4
初夏
・冬・春
6月上旬に始めて登る、雪がまだ豊富だった、正月に2回、内1回は徳本峠からのラッセル縦走であった、この時は疲れた---!GWに蝶〜常念を登りました
57
笠ヶ岳


いまだ眺めるのみ!
58
焼岳


2001年GWに会社の仲間と行った、前日は西穂高に登り、翌日にアタック
残雪の焼岳はけっこう厳しかった
59
乗鞍岳

初夏
6月下旬、山スキーで行く、その他に4月に山スキーでトライしたが、頂上直下で強風のため引き返している
60
御岳


ご縁がまったくありません
61
美ヶ原

夏・冬
長男1歳のとき背中に背負ってハイキング、
冬は美ヶ原−霧が峰−白樺湖の山スキー縦走(1泊2日)
62
霧が峰

夏・冬
夏は中学の林間学校で登る、冬は山スキー、頂上までビデオを担いで行ったが、凍って動作不良
63
蓼科山


HMCの全体山行(集中登山)、八子が峰側から登り大河原峠へ下る、帰りの貸し切りバスでは、かなり飲んで騒いだ!
64
八ヶ岳

夏・冬
赤岳は夏・後立山の帰りにハシゴで登る、他の5回は正月ごろ、交通至便で登り易い、岩場で飛び降りてアイゼンの歯がが曲がった


南関東(富士・伊豆)・・・本命、残してあとちょっと! 8/9
No
山名
季節
コメント
65
両神山


何故か秋2回、内1回はHMC全体山行、3歳の長男を背中
に担いで登った、紅葉がきれいで印象的な山、
66
雲取山

春・夏

高校時代に2回登っている、鴨沢から登り、奥多摩駅までと
雁坂峠までとだ、あとは川苔山からの縦走2泊と、小雲取沢
から1泊と、三条の湯からの日帰り登山がある、最近では無線山行98.7
67
甲武信岳

春・夏
高校時代に5月雪の中、金峰山から2泊テントで縦走、笛吹川
東沢から1泊、十文字峠から2泊など
68
金峰山

春・夏
中学時代に従兄弟&叔父と富士見平小屋に泊り登頂は敗退、
高校時代にもテントで2回縦走した、TMUWVでカモシカ縦走あり
69
瑞牆山

初秋
女房と結婚する前に登ったのみ、中学のとき富士見平から見た
岩々の山容はいまでも脳裏に焼き付いている
70
大菩薩嶺

春・夏

中学時代友達と、福ちゃん荘に泊り4月上旬の雪の中登ったの
が最初、100名山Top!の回数、HMCで集中登山
付き合い山行、徹夜山行、二日酔い山行等多し、回数には入ら
ないが、大菩薩峠登山競争も3回トライしている(峠まで)
71
丹沢山

春・秋
高校時代に2回丹沢主脈を縦走している、HMCではキュウハ
沢から登った
72
富士山


最後に登る山だ!
73
天城山


HMCの全体山行で前夜大室山の駐車場でテントを張り宴会を
し、頂上では大鍋でトン汁を作った、ビデオ撮影をやった


中央・南アルプス・・・あと一息なんだ 12/13
No.
山名
季節
コメント
74
木曽駒ヶ岳


TMUWVでは頂上直下にテントを張り、雨で敗退、ファミ
リー登山で長男と頂上を最近踏む、次男は母と宝剣山荘で待つ
75
空木岳
2
冬・春
HMCの野郎3名と正月登る、前日テントで雨に降られてびしょぬれ!湿雪の固いラッセルで疲れ果てて頂上に着く、人の少ない頂上は自然のままで感激!その後GWに空木岳〜越百山縦走で2回目を登る。
76
恵那山


中央道で恵那山トンネルを通過するのみ
77
甲斐駒ヶ岳

夏・秋
春・冬
いい山!魔の山!TMUWV春合宿で2回登る、2回目で頂上
直下で30m滑落、何とか止まり命拾い、稜線の反対側だった
らあの世行きでした、鋸岳からの縦走や正月の鳳凰三山からの
縦走も楽しかった
78
仙丈岳

夏・秋・冬
なじみの深い山TMUWV春合宿3回、内市ノ瀬から北沢峠へ
縦走あり、HMCでは仙丈東南稜をルート開拓(ヤブの切り開
きと道整備)&山名板を頂上まで担いで、セメントで固定した
79
鳳凰山

春・秋・冬
意外と登っていない、三山の単独行縦走と、甲斐駒からの縦走
と、夜叉神峠からの日帰り山行
80
北岳

秋・冬
仙丈−三峰−間ノからの縦走と、北岳−転付峠ヤブ縦走と、
TMUWV2月は芦安から往復3泊の冬山でした
81
間ノ岳


仙丈-北岳縦走中の通過と、北岳−転付峠ヤブ縦走の通過と、
塩見−農鳥カモシカ縦走2泊の通過は夜7時懐中電灯でした!
82
塩見岳

秋・冬
TMUWV3月、先輩に連れられての冬山、塩見−農鳥カモ
シカ縦走2泊の通過でした
83
悪沢岳

秋・冬
三伏峠−光岳の5泊の縦走、秋の冬山偵察、正月は慎重に転
付峠越えで登頂に成功!
84
赤石岳

夏・秋
三伏峠−光岳の5泊の縦走に通過と、奥西河内沢から大聖寺
平に突き上げ、」頂上ピストン後、小渋川を下った
85
聖岳

秋・冬
TMUWV1年の冬合宿のハシゴ・正月に登る、初めての冬
山で感激!印象的でした、2度目は三伏峠−光岳の5泊の縦
走に通過
86
光岳


三伏峠−光岳の5泊の縦走の最後、易老岳に荷物を置いてピストン、天気が悪くて展望はないが長い縦走の達成感がありました


関西・中国・四国・・最近にして完全制覇!  8/8
No.
山名
季節
コメント
87
白山


TMUWV時代に夏合宿の調査、石徹白口からの縦走、北側の笈が岳からの2週間のヤブ縦走では12日間party以外の人に会わなかった、
88
荒島岳


98年ついに雨上がりの早朝登山に成功、頂上は霧、人にまったく会わず裏日本特有
の自然(上越と似ている)がここにもありました
89
伊吹山


荒島岳の後に、ハイウエーからドライブ登山高山植物が豊富、頂上は広く展望が良い琵琶湖全体、伊勢湾等が見渡せる、観光の山
90
大台ヶ原山
・日出が岳
前日車で大台が原ヒュッテまで上がり、翌朝遊歩道を登る、鹿が多い、天気に恵まれ、大峰や太平洋も見える、原生林も美しい、散策登山でした
91
大峰山
・八経が岳
大台の後、その日に登る、西日本では一番好きな山だ、標高が低いわりには、独特の植生で自然の雰囲気が良い、ふもとの風土もいい感じ
92
大山


夏に大山寺から登ったが、天気が悪く展望はきかず、夏休み登山が多くあまり面白い印象はなかった、是非2回目を挑戦したい
93
剣山


98年夏、西日本旅行で登る、登りはリフトをつかい手軽に登れる、天気が良く展望抜群で頂上も広い、信仰の山である
94
石鎚山


剣山の翌日、ハイウエーの土小屋登山口から往復する、頂上直下の鎖場はスリルがありおもしろい、頂上は霧で残念、下山後、松山の道後温泉につかる


九州・・・完全制覇! 6/6
No 山名 季節 コメント
95
九重山


大分空港でレンタカーを借りて、4泊5日の九州旅行で、残り
一挙に完全制覇、5月下旬だったので、ミヤマキリシマのの満開
がきれいでした、登頂後、法華院温泉小屋で一風呂て気分爽快!
96
祖母山


車で西側からの一番短距離の登山口から2時間で登る、地元の犬
が何故か下から頂上までお伴してくれました
97
阿蘇山


祖母山を登ったその日に車で阿蘇に向かい、夕方に山頂を踏む
木がなく殺風景な山、火口を恐る恐る覗く
98
霧島山


5月下旬だったので、霧島の高千穂ノ峰や韓国岳はミヤマキリ
シマの満開できれいでした、温泉が豊富で、毎日、ゆでだこ状態でした
99
開聞岳


大分13時発、開聞3合目翌日午前2時着、車の中で3時間仮眠
後5時発、早朝の平日、1人開聞岳の頂上に立つ、海を眺める
100 宮ノ浦岳 大学4年九州大学での学会のハシゴで3泊4日単独行で登る、
10月でもふもとはハイビスカスの花が咲く、鹿に出会う、猿の大
群に襲われそうになる、餌をまきながら走って逃げた! 危うし!





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送